
キャリア募集要項
Requirements
不動産売買仲介営業
- 応募資格
- ※2親等以内の親族が当社の社員である方は応募できません。
- 募集職種
- 【不動産売買仲介営業】三井住友トラストグループ/顧客起点での営業
三井住友トラストグループの不動産売買仲介企業。三井住友トラストグループの信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカーなど業界トップクラスのネットワークを築き、常に『顧客起点』で業務品質の向上を図っています。
- 仕事の内容
- 『三井』『住友』の両看板を持つ当社は高い業務品質を提供できる売買仲介会社です。当社では住まいはもちろん、収益不動産、事業用案件等、専門性高く幅広いご相談を受け、それら期待にお応えすることが可能です。
【業務詳細】当社では営業担当一人ひとりが不動産のプロフェッショナルとして、取引一連の流れを一気通貫で専任して担当します(担当業務一例: 物件調査、ご案内・資金計画の相談・書類作成、諸条件を踏まえた契約・決済・引き渡し、アフターフォロー等)。給与水準は、業界比較でも高水準であるため、安定して生計を立てていただける環境です。
- 必要な経験
・能力等 - 【必須】不動産売買仲介・ハウスメーカーなど不動産に関わる営業経験 【歓迎】顧客第一で営業したい方/実績が評価される環境で働きたい方/一気通貫のサービス提供でプロを目指したい方
【当社の強み】①三井住友トラストグループの広範なネットワークから多くの情報が集まることで有益なサービス提供が可能です。多様なノウハウの蓄積により幅の広い提案も実施いただけます。 ②銀行グループならではの、情報の信頼度の高さを誇り、優良顧客や大型案件を多数保有。③業績重視では無い、業務一気通貫での「お客さまの想い」に寄り添った営業活動を行うことが可能であり、結果としてお客さまに選ばれ続けています。
- 学歴・資格
- 【学歴】大学院 大学
【資格】 普通自動車第一種運転免許 宅地建物取引士
- 雇用形態
- 正社員
【期間の定め】無
- 賃金形態
- 【形態】月給制
【備考】271,700円~
※みなし時間外手当42,200円(25時間相当分)含む、超過分は別途支給
■賞与実績:年4回(1月・4月・7月・10月)
■昇給:年2回(1月・7月)
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
【モデル年収】 年収1108万円 入社6年目 27歳(月給28万円+賞与+件数手当)、年収1571万円 入社11年目 33歳(月給42万円+賞与+件数手当
- 試用期間
- 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有
- 勤務地(地域別採用)
- 首都圏営業本部:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
中部営業本部:愛知県
近畿圏営業本部:大阪府、京都府、兵庫県、岡山県
九州営業本部:福岡県、熊本県、広島県
- 就業時間
- 09:20~17:40(所定労働時間7時間20分)
【休憩】60分 【残業】有
- 休日・
その他制度 - 【制度・設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
【休日・休暇】119日(GW7日、夏季7日、年末年始8日を含む)
完全週休2日制(毎週水曜日+祝日or指定休日)
【有給休暇】有(10~40日)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【ウェルネス休暇】有(10日)
※ウェルネス休暇とは、有給休暇とは別に毎年10日間付与される休暇制度です。
10日連続で取得する事も分けて取得する事も可能です。
【その他制度】財形貯蓄制度、共済会制度、企業年金、成約件数加算手当有、階層別研修制度、資格取得制度
- 選考内容
- 【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】有(適性検査)
【採用人数】若干名
- 担当窓口
- 【人事部(今井、高木)】
MAIL:
t.imai@smtrc.jp、k.takagi@smtrc.jp
TEL:03-6870-3318
キャリア採用エントリー
エントリーフォーム内、最下部(自己PR/希望等)に希望職種を必ず記載してください。
営業職(首都圏コンサルティング営業)
- 応募資格
- ※2親等以内の親族が当社の社員である方は応募できません。
- 募集職種
- 【首都圏における不動産売買仲介営業】信義誠実の精神に基づいた顧客本位の価値創造の実現
・当社は三井住友トラストグループの不動産売買仲介会社です。三井住友トラストグループの高い信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカー、不動産会社等との広範なネットワークを築き、常に『顧客本位』のソリューション営業を展開しています。
- 仕事の内容
- ・主に首都圏における収益不動産、事業用不動産(オフィス、営業所、工場・倉庫等)を取り扱い、不動産の売買・交換の仲介業務、不動産信託受益権媒介業務、及びこれらに付帯・関連するコンサルティング業務を行います。
【業務詳細】
・主に三井住友トラストグループの法人顧客に対して、所有不動産の価格査定や売却提案、若しくは、収益不動産、事業用不動産の購入提案等を行います。また、大手・中堅不動産会社のリレーションシップマネージャー(通称「RM」)として、各社の事業の発展・拡充に寄与すべく様々な提案を行います。
- 必要な経験
・能力等 - 【必須】宅地建物取引士、不動産売買仲介‧ハウスメーカー・不動産会社など不動産に関わる営業経験
【歓迎】エクセル・ワード・パワーポイントの利用
- 学歴・資格
- 【学歴】大学、大学院
【資格】宅地建物取引士
- 雇用形態
- 正社員
【期間の定め】無
- 賃金形態
- 【形態】月給制
【備考】265,900円~
※時間外手当は別途支給 ※賞与2回/年
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 試用期間
- 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有
- 勤務地
- 【事業所名】大手町
【所在地】東京都千代田区丸の内1丁目5番1号 大手町ファーストスクエア ウエストタワー9階
【最寄駅】東京メトロ半蔵門・千代田・東西・丸の内線 大手町駅徒歩1分、都営三田線 大手町駅徒歩1分
【喫煙環境】 オフィスフロア内禁煙(ビル地下1階に喫煙スペース有)
- 就業時間
- 09:20~17:40(所定労働時間7時間20分)
【休憩】60分
【残業】有 平均残業は20時間/月程度です。
- 休日・
その他制度 - 【制度‧設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産‧育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
【休日】118日(日曜・祝日、GW7日、夏季7日、年末年始8日を含む)
週休二日制(毎週日曜日+祝日or指定休日)
【有給休暇】有(10~40日)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【ウェルネス休暇】有(10日)
※ウェルネス休暇とは、有給休暇とは別に毎年10日間付与される休暇制度です。
10日連続で取得する事も分けて取得する事も可能です。
【その他制度】財形貯蓄制度、持株会制度、共済会制度、企業年金、階層別研修制度、資格取得制度
- 選考内容
- 【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】有(適性検査)
【採用人数】若干名
- 担当窓口
- 【人事部(今井、高木)】
MAIL:
t.imai@smtrc.jp、k.takagi@smtrc.jp
TEL:03-6870-3318
キャリア採用エントリー
ご応募はHP内エントリーフォームよりお願いいたします。
エントリーフォーム内、最下部(自己PR/希望等)に希望職種を必ず記載してください。
営業職(金融アライアンス営業・推進)
- 応募資格
- ※2親等以内の親族が当社の社員である方は応募できません。
- 募集職種
- 提携企業の開拓/三井住友トラストグループ/提携金融機関約70行の実績
三井住友トラストグループの不動産売買仲介企業。三井住友トラストグループの信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカーなど業界トップクラスのネットワークを築き、常に『顧客起点』で業務品質の向上を図っています。
- 仕事の内容
- 『三井』『住友』の両看板を持つ当社の情報旗艦部署として提携先の開拓、管理、深耕を担っていただきます。
【詳細】
金融グループの垣根を越えた金融機関の新規開拓(業務提携)
既存提携先からの情報管理業務(顧客管理等)
提携先金融機関との深耕(定期訪問・定例会議)
- 必要な経験
・能力等 - 【歓迎】金融・不動産業界経験者。
エクセル・ワード・パワーポイントの利用。MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)資格保有者。
提携先金融機関との深耕もあるため、リレーションシップマネージャー等、営業的スキルも持ち合わせている方。
【当社の強み】①三井住友トラストグループの広範なネットワークから多くの情報が集まることで有益なサービス提供が可能です。多様なノウハウの蓄積により幅の広い提案も実施いただけます。 ②銀行グループならではの、情報の信頼度の高さを誇り、優良顧客や大型案件を多数保有。③業績重視では無い、業務一気通貫での「お客さまの想い」に寄り添った営業活動を行うことが可能であり、結果としてお客さまに選ばれ続けています。
- 学歴・資格
- 【学歴】大学院 大学
【資格】 宅地建物取引士 (歓迎)
- 雇用形態
- 正社員
【期間の定め】無
- 賃金形態
- 【形態】月給制
【備考】265,900円~
※時間外手当は別途支給
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 試用期間
- 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有
- 勤務地
- 【事業所名】本社
【所在地】東京都 千代田区 神田錦町3丁目11番地1 NMF竹橋ビル
【最寄駅】 東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩3分 、 東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 徒歩5分 、 都営地下鉄 都営新宿線 神保町駅 徒歩5分
【喫煙環境】屋内全面禁煙
- 就業時間
- 09:20~17:40(所定労働時間7時間20分)
【休憩】60分
【残業】有 平均残業は20時間~30時間程度です。
- 休日・
その他制度 - 【制度・設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
【休日】118日(GW7日、夏季7日、年末年始8日を含む)
完全週休2日制(毎週日曜日+祝日or指定休日)
【有給休暇】有(10~40日)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【ウェルネス休暇】有(10日)
※ウェルネス休暇とは、有給休暇とは別に毎年10日間付与される休暇制度です。
10日連続で取得する事も分けて取得する事も可能です。
【その他制度】財形貯蓄制度、共済会制度、企業年金、成約件数加算手当有、階層別研修制度、資格取得制度
- 選考内容
- 【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】有(適性検査)
【採用人数】若干名
- キャリア
採用窓口
(総合窓口) - 【(首都圏)首都圏情報営業部(一戸)】
MAIL:
a.ichinohe@smtrc.jp
TEL:03-6870-3605
キャリア採用エントリー
エントリーフォーム内、最下部(自己PR/希望等)に希望職種を必ず記載してください。
営業職(富裕層営業・企画推進)
- 応募資格
- ※2親等以内の親族が当社の社員である方は応募できません。
- 募集職種
- 【ウェルス・マネジメント営業】
お客様がこれまで築き上げてきた大切な資産全般について様々なソリューション提案と、それを実現させていくためのサポート業務を行います。特に富裕層のお客様に対し相続・承継コンサルティングを意識し弊社の全国営業店の担当者と連携あるいはお客様のグリップに向けた各種支援を展開する本部機能です。
(ウェルス・マネジメントとは?)
金融・不動産のみならずご家族や事業などといった富裕層の方々が大切とお感じになるものを資産と捉え、豊かな人生を包括的にサポートする事。
- 仕事の内容
- 【①富裕層顧客向け営業職 (RM=リレーションシップマネージャー)】
・企業経営者や地主等あらゆる富裕層顧客に対して資産やライフスタイル全般を見据えた各種課題に対するソリューション提案に繋げるための顧客グリップを推進しビジネスに結び付けていく営業職。(特にシニア人材歓迎)
【②富裕層顧客向けコンサルティング業務】
・資産に対する税務・財務を中心とする高度な専門知識と経験を活用し、富裕層を中心としたお客さまの資産管理・承継・運用等のニーズ全般に亘り専門的かつ高度なコンサルティングを行う業務。
【③富裕層向け企画関連業務】
・不動産を中心とする資産運用・事業承継の様々なニーズや課題を抱える富裕層のお客さまへ幅広い 商品・サービスの企画ポジションです。(企画内容により三井住友信託銀行との連携企画についても関与する場合も想定しております)
◆上記①~③いずれも『三井』『住友』の両看板を持つ信託銀行系不動産会社としてウェルス・マネジメント業務を展開し富裕層顧客基盤の開拓、管理、深耕を担っていただきます。
- 必要な経験
・能力等 - ・銀行や税理士法人、コンサル関連企業にてオーナー企業向けにコンサルティング経験のある方。
・リテール関連企画・商品企画・営業企画の経験がある方(富裕層に関する企画経験があるとなお可)
・【歓迎】 英語力
- 学歴・資格
- 【学歴】大学院 大学
【資格】 宅地建物取引士 (歓迎)
- 雇用形態
- 正社員
【期間の定め】無
- 賃金形態
- 【形態】月給制
【備考】265,900円~
※時間外手当は別途支給
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 試用期間
- 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有
- 勤務地
- 【事業所名】本社
【所在地】東京都 千代田区 神田錦町3丁目11番地1 NMF竹橋ビル
【最寄駅】 東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩3分 、 東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 徒歩5分 、 都営地下鉄 都営新宿線 神保町駅 徒歩5分
【喫煙環境】屋内全面禁煙
- 就業時間
- 09:20~17:40(所定労働時間7時間20分)
【休憩】60分
【残業】有 平均残業は20時間~30時間程度です。
- 休日・
その他制度 - 【制度・設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
【休日】118日(GW7日、夏季7日、年末年始8日を含む)
完全週休2日制(毎週日曜日+祝日or指定休日)
【有給休暇】有(10~40日)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【ウェルネス休暇】有(10日)
※ウェルネス休暇とは、有給休暇とは別に毎年10日間付与される休暇制度です。
10日連続で取得する事も分けて取得する事も可能です。
【その他制度】財形貯蓄制度、共済会制度、企業年金、成約件数加算手当有、階層別研修制度、資格取得制度
- 選考内容
- 【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】有(適性検査)
【採用人数】若干名
- キャリア
採用窓口
(総合窓口) - 【(首都圏)首都圏情報営業部 (一戸)】
MAIL:
a.ichinohe@smtrc.jp
TEL:03-6870-3605
キャリア採用エントリー
エントリーフォーム内、最下部(自己PR/希望等)に希望職種を必ず記載してください。
経営企画
(ビジネスアーキテクト・DX推進マネージャー)
- 応募資格
- ※2親等以内の親族が当社の社員である方は応募できません。
- 募集職種
- 【ビジネスアーキテクト・DX推進マネジャー】
三井住友トラストグループの不動産売買仲介企業。三井住友トラストグループの信用を活かし、多くの金融機関、士業、ハウスメーカーなど業界トップクラスのネットワークを築き、常に『顧客起点』で業務品質の向上を図っています。
- 仕事の内容
- 『三井』『住友』の両看板を持つ当社は高い業務品質を提供できる売買仲介会社です。当社では住まいはもちろん、収益不動産、事業用案件等、専門性高く幅広いご相談を受け、それら期待にお応えすることが可能です。
【業務詳細】DX戦略を推進するため、現状の業務プロセスやシステムを分析して改善案を提案し必要なITシステムの導入を担っていただきます。また、社員のデジタルリテラシー向上や業務プロセスの理解を促進するための社内教育・トレーニングを担当していただきます。
- 必要な経験
・能力等 - 【必須】DX推進に関する部署でビジネスデザイナー・ビジネスアーキテクト・DX推進マネジャー・データサイエンティスト・UXデザイナーなどの実務経験があること
【歓迎】金融・不動産業界でのDX推進・デジタルマーケティングの実務経験がある方。
【当社の強み】①三井住友トラストグループの広範なネットワークから多くの情報が集まることで有益なサービス提供が可能です。多様なノウハウの蓄積により幅の広い提案も実施いただけます。 ②銀行グループならではの、情報の信頼度の高さを誇り、優良顧客や大型案件を多数保有。③業績重視では無い、業務一気通貫での「お客さまの想い」に寄り添った営業活動を行うことが可能であり、結果としてお客さまに選ばれ続けています。
- 学歴・資格
- 【学歴】大学院 大学
- 雇用形態
- 正社員
【期間の定め】無
- 賃金形態
- 【形態】月給制
【備考】333,900円~
※時間外手当は別途支給
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
- 試用期間
- 有 【期間】6ヶ月 【備考】変更有
- 勤務地
- 【事業所名】本社
【所在地】東京都 千代田区 神田錦町3丁目11番地1 NMF竹橋ビル
【最寄駅】 東京メトロ 東西線 竹橋駅 徒歩3分 、 東京メトロ 半蔵門線 神保町駅 徒歩5分 、 都営地下鉄 都営新宿線 神保町駅 徒歩5分
【喫煙環境】屋内全面禁煙
- 就業時間
- 09:20~17:40(所定労働時間7時間20分)
【休憩】60分
【残業】有 平均残業は20時間~30時間程度です。
- 休日・
その他制度 - 【制度・設備】
在宅勤務(一部従業員利用可)、リモートワーク可(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)
【休日・休暇】119日(GW7日、夏季7日、年末年始8日を含む)
完全週休2日制(毎週水曜日+祝日or指定休日)
【有給休暇】有(10~40日)
【退職金】有
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【ウェルネス休暇】有(10日)
※ウェルネス休暇とは、有給休暇とは別に毎年10日間付与される休暇制度です。
10日連続で取得する事も分けて取得する事も可能です。
【その他制度】財形貯蓄制度、共済会制度、企業年金、成約件数加算手当有、階層別研修制度、資格取得制度
- 選考内容
- 【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】有(適性検査)
【採用人数】若干名
- 担当窓口
- 【人事部(高木)】
MAIL:k.takagi@smtrc.jp
TEL:03-6870-3318
キャリア採用エントリー
エントリーフォーム内、最下部(自己PR/希望等)に希望職種を必ず記載してください。